URUSHI LIFE

漆のある生活

縄文時代より使われてきた自然由来の接着剤「漆」。
扱いにくいと敬遠されがちですが、とても堅牢で、水や熱にも強い素材です。
漆器としてのみならずアクセサリーや生活雑貨にアレンジしたものを、
少しでも身近に感じてほしいという思いで作品にしてみました。
あなたも漆のある豊かな時間を過ごしてみませんか。 

作品一覧

URUSHI TREE

漆の木

「漆」は、ウルシという樹木から採れる樹液です。

特にみなさんの目に触れるのは器だと思いますが、そのほかにも、漆を使用した作品は数多く存在しています。

光沢が美しく表現できるのが漆の性質の一つで、昔から塗料として器や家具、楽器などに塗られてきました。

年月を増すごとに硬化して透明になっていく性質を持つため、塗った直後よりも、何年も使用した後の方が光沢が増し美しくなります。塗布してから20年後がもっとも美しいともいわれています。

お買い物カゴ